紛らわしい語

紛らわしい語

「広告」と「公告」の違い

「広告」と「公告」の意味の違い 【広告】 ひろく世間に知らせる 【公告】 法令にもとづき一般に知らせる 「広告」と「公告」とは、どちらもコウコクと読む同音異義語です。 「広告」は、ひろく世間に知らせることを意味し、私人や企業が一般に行う宣伝...
紛らわしい語

「偏在」と「遍在」の違い

「偏在」と「遍在」の意味の違い 【偏在】 かたよって存在する 【遍在】 あまねく存在する 「偏在」も「遍在」も、ともにヘンザイと読む同音異義語です。 「偏在」は、ある場所にだけ存在する、かたよって存在する意味を表します。 「遍在」は、どこに...
紛らわしい語

「観賞」「鑑賞」「感賞」の違い

「観賞」「鑑賞」「感賞」の意味の違い 【観賞】 自然の物をながめて楽しむ 【鑑賞】 芸術作品を味わう 【感賞】 感心してほめる 「観賞」「鑑賞」「感賞」は、それぞれカンショウと読む同音異義語です。 「観賞」は、動植物や風景など自然の物をなが...
紛らわしい語

「放す」と「離す」の違い

「放す」と「離す」の意味の違い 【放す】 拘束を解いて自由にする 【離す】 くっついているものを分ける 「放す」も「離す」も、ともにハナスと読む同訓異字の語です。 「放す」は、握ったりつかんだりすることをやめる、捕まえていたものを自由の身に...
紛らわしい語

「荒い」と「粗い」の違い

「荒い」と「粗い」の意味の違い 【荒い】 動きが激しい 【粗い】 細やかでない、おおざっぱ 「荒い」と「粗い」とは、どちらもアライと読む同訓異字の語です。 「荒い」は、動きが強く激しくて抑制がきかない、乱暴である状態・様子を意味します。 「...
紛らわしい語

「利く」と「効く」の違い

「利く」と「効く」の意味の違い 【利く】 能力を十分に発揮する 【効く】 効能が現れる 「利く」と「効く」とは、ともにキクと読む同訓異字の語です。 「利く」は、能力が十分に発揮される、物事がうまく運ぶように役立たせることができるという意味で...
紛らわしい語

「形」と「型」の違い

「形」と「型」の意味の違い 【形】 物の姿かたち 【型】 何かをつくるもとになるもの 「形」と「型」とは、ともにカタと読む同音異義語です。 「形」は、物の姿、かたち、ありさまという意味です。フォーム。 「型」は、何かをつくるときにそのもとに...
紛らわしい語

「代える(代わる)」「変える(変わる)」「替える(替わる)」「換える(換わる)」の違い

「代える」「替える」「変える」「換える」の意味の違い 【代える(代わる)】 ある役割を他の人・物にさせる 【変える(変わる)】 前と違った状態にする 【替える(替わる)】 新しいものにする 【換える(換わる)】 物と物を交換する 「代える(...
紛らわしい語

「交代」と「交替」の違い

「交代」と「交替」の意味の違い 【交代】 人が入れかわって役割を引き継ぐ 【交替】 仕事をかわり番こで行う 「交代」も「交替」も、ともにコウタイと読む同音異義語です。 「交代」は、ある人の役割を他の人が入れかわって引き継ぐという意味です。 ...
紛らわしい語

「省みる」と「顧みる」の違い

「省みる」と「顧みる」の意味の違い 【省みる】 自分の言動についてかんがえる 【顧みる】 振り返る、気にかける 「省みる」も「顧みる」も、ともにカエリミルと読む同訓異字の語です。 「省みる」は、自分のした言動やふだんの在り方について可否をか...