紛らわしい語

「基準」と「規準」の違い

「基準」と「規準」の意味の違い 【基準】比較のよりどころとなるもの 【規準】行動などの手本となるもの 「基準」も「規準」も、ともにキジュンと読む同音異義語です。 「基準」は、比較・判断のよりどころとなるものを意味します。最低限満たすべき条件...
紛らわしい語

「謄写」と「透写」の違い

「謄写」と「透写」の意味の違い 【謄写】書き写す、コピー 【透写】すき写し、トレース 「謄写」と「透写」は、いずれもトウシャと読む同音異義語です。 「謄写」は、書き写すという意味です。手書きで写すことのほか、謄写版や複写機で印刷することも含...
未分類

「謄本」と「抄本」の違い

「謄本」と「抄本」の意味の違い 【謄本(とうほん)】原本の全部を写した書面 【抄本(しょうほん)】原本の一部を写した書面 「謄本」も「抄本」も、どちらも原本(げんぽん)の内容を写し取ったり、書き抜いたりした書面を意味します。 「謄本」は原本...
紛らわしい語

「調整」と「調製」の違い

「調整」と「調製」の意味の違い 【調整】調子・過不足をととのえる 【調製】注文に応じて作る 「調整」も「調製」も、どちらもチョウセイと読む同音異義語です。 「調整」は、ぐあいの悪い部分を直したり過不足をなくしたりしてほどよい状態にすることを...
紛らわしい語

「合う」「会う」「遭う」の違い

「合う」「会う」「遭う」の意味の違い 【合う】一致する、調和する 【会う】人と対面する、集まる 【遭う】好ましくないことを経験する 「合う」「会う」「遭う」は、いずれもアウと読む異字同訓の語です。 「合う」は、物事が一致する、うまくあてはま...
紛らわしい語

「影」と「陰」の違い

「影」と「陰」の意味の違い 【影】光をさえぎってできる黒い形、物の形、姿 【陰】光が当たらない、 隠れて見えない所 「影」と「陰」は、どちらもカゲと読む異字同訓の語です。 「影」は、光が何かにさえぎられると現れる黒い形のことです。物の形、姿...
紛らわしい語

「以下」と「未満」の違い

「以下」と「未満」の意味の違い 【以下(いか)】それと同じまたは小さい 【未満(みまん)】それより小さい 「以下」も「未満」も、ある基準となる数値よりも小さい・少ないことを表します。 ただし、「以下」を用いる場合は基準となる数値をも含みます...
紛らわしい語

「匂い(匂う)」と「臭い(臭う)」の違い

「匂い」(匂う)と「臭い(臭う)」の意味の違い 【匂い(匂う)】良いにおい 【臭い(臭う)】悪いにおい 「匂い(匂う)」と「臭い(匂う)」は、ともにニオイ(ニオウ)と読む同訓異字の語です。 「匂い(匂う)」は、心地よいにおいがするという意味...
紛らわしい語

「正当」と「正統」の違い

「正当」と「正統」の意味の違い 【正当】道理にかなっている 【正統】正しく受け継いでいる 「正当」も「正統」も、どちらもセイトウと読む同音異義語です。 「正当」は、正しく道理に適(かな)っていることを意味します。対義語は「不当(ふとう)」。...
紛らわしい語

「検診」と「健診」の違い

「検診」と「健診」の意味の違い 【検診】 病気の有無を調べる 【健診】 健康状態を調べる 「検診」も「健診」も、ともにケンシンと読む同音異義語です。 「検診」は、特定の(部位の)病気が有るかどうかを調べるために診察することを意味します。 「...