「同士」と「同志」の違い
「同士」と「同志」の意味の違い
【同士】同じ種類・仲間
【同志】同じ主義主張をもつ人
「同士」と「同志」は、どちらもドウシと読む同音異義語です。
「同士」は、同じ種類・性質であること・仲間を意味します。接尾語的に用いてお互いにそういう関係にあることを示します。
「同志」は、同じ主義主張・理想・目的をもつ人を意味します。
「同士」の使用例
- 男同士
- 隣同士
- 恋人同士
- かたき同士
- 気の合った同士
- 同士討ち(打ち)
「同志」の使用例
- 同志を募る
- 同志愛
- 革命の同志