異字同訓語

紛らわしい語

「探す」と「捜す」の違い

「探す」と「捜す」の意味の違い 【探す】欲しいものを追い求める 【捜す】見えなくなったものを調べる 「探す」と「捜す」は、どちらもサガスと読む異字同訓語です。 「探す」は、欲しいものを追い求めるときに用います。 「捜す」は、見えなく...
紛らわしい語

「捌く」と「裁く」の違い

「捌く」と「裁く」の意味の違い 【捌く】手際よく処理する 【裁く】判断を下す 「捌く」と「裁く」は、どちらもサバクと読む異字同訓語です。 「捌く」は、手際よく処理するという意味です。 「裁く」は、善悪・理非に...
紛らわしい語

「絞る」と「搾る」の違い

「絞る」と「搾る」の意味の違い 【絞る】ねじる、狭める 【搾る】圧迫する 「絞る」と「搾る」は、どちらもシボルと読む異字同訓語です。 「絞る」も「搾る」も、ともにねじったり圧迫したりして液体を取り出すことを意味します。 ねじる・しめ...
紛らわしい語

「締める」と「絞める」の違い

「締める」と「絞める」の意味の違い 【締める】固く結ぶ 【絞める】首をしめる 「締める」と「絞める」は、どちらもシメルと読む異字同訓語です。 「締める」は、ひもなどを固く結ぶ、ゆるまないようにするという意味です。 「絞める」は、とく...
タイトルとURLをコピーしました