「食料」と「食糧」の違い
「食料」と「食料」の意味の違い
【食料】食べ物
【食糧】主食の米・麦など
「食料」と「食糧」は、ともにショクリョウと読む同音異義語です。
「食料」は、ひろく食用となる物を意味し、主食となる穀物類のほかに肉類・野菜類・果実類などを含みます。
「食糧」は、主食としてのコメ・ムギなどの穀物であって、計画的に用意されるものを意味します。
「食料」の使用例
- 食料品
- 生鮮食品
- 食料店
- 食料自給率
「食糧」の使用例
- 食糧問題
- 食糧危機
- 食糧難
- 五日分の食糧
コトバの疑問が瞬時にわかる日本語解説。
【食料】食べ物
【食糧】主食の米・麦など
「食料」と「食糧」は、ともにショクリョウと読む同音異義語です。
「食料」は、ひろく食用となる物を意味し、主食となる穀物類のほかに肉類・野菜類・果実類などを含みます。
「食糧」は、主食としてのコメ・ムギなどの穀物であって、計画的に用意されるものを意味します。