紛らわしい語「放す」と「離す」の違い 「放す」と「離す」の意味の違い 【放す】 拘束を解いて自由にする 【離す】 くっついているものを分ける 「放す」も「離す」も、ともにハナスと読む同訓異字の語です。 「放す」は、握ったりつかんだりすることをやめる、捕まえていたものを自由の身に...2018.11.02紛らわしい語
紛らわしい語「荒い」と「粗い」の違い 「荒い」と「粗い」の意味の違い 【荒い】 動きが激しい 【粗い】 細やかでない、おおざっぱ 「荒い」と「粗い」とは、どちらもアライと読む同訓異字の語です。 「荒い」は、動きが強く激しくて抑制がきかない、乱暴である状態・様子を意味します。 「...2018.11.01紛らわしい語
紛らわしい語「利く」と「効く」の違い 「利く」と「効く」の意味の違い 【利く】 能力を十分に発揮する 【効く】 効能が現れる 「利く」と「効く」とは、ともにキクと読む同訓異字の語です。 「利く」は、能力が十分に発揮される、物事がうまく運ぶように役立たせることができるという意味で...2018.10.27紛らわしい語
紛らわしい語「代える(代わる)」「変える(変わる)」「替える(替わる)」「換える(換わる)」の違い 「代える」「替える」「変える」「換える」の意味の違い 【代える(代わる)】 ある役割を他の人・物にさせる 【変える(変わる)】 前と違った状態にする 【替える(替わる)】 新しいものにする 【換える(換わる)】 物と物を交換する 「代える(...2018.10.25紛らわしい語
紛らわしい語「省みる」と「顧みる」の違い 「省みる」と「顧みる」の意味の違い 【省みる】 自分の言動についてかんがえる 【顧みる】 振り返る、気にかける 「省みる」も「顧みる」も、ともにカエリミルと読む同訓異字の語です。 「省みる」は、自分のした言動やふだんの在り方について可否をか...2018.10.24紛らわしい語
紛らわしい語「油」と「脂」の違い 「油」と「脂」の意味の違い 【油】 常温で液体のあぶら 【脂】 常温で固体のあぶら あぶらは、植物・動物・鉱物からとれる燃えやすい有機物です。 あぶらのうち、常温で液体状のものを「油」、常温で固体状のものを「脂」と書き表します。 「脂」は、...2018.10.20紛らわしい語
紛らわしい語「遅れる」と「後れる」の違い 「遅れる」と「後れる」の意味の違い 【遅れる】 間に合わない、おそくなる 【後れる】 他のもののあとになる 「遅れる」も「後れる」も、ともにオクレルと読む同訓異字の語です。 「遅れる」は、決められた時刻や時期に間に合わないことや、進み方が標...2018.10.18紛らわしい語
紛らわしい語「生む」と「産む」の違い 「生む」と「産む」の意味の違い 【生む】 新しく作り出す 【産む】 母体が子・卵を体外に出す 「生む」も「産む」も、どちらもウムと読む同訓異字の語です。 「生む」は、それまで無かったものを新たに作り出す、生じさせるという意味です。誕生、生成...2018.10.17紛らわしい語
紛らわしい語「履く」と「穿く」の違い 「履く」と「穿く」の意味の違い 【履く】 足先につける 【穿く】 下半身に身につける 「履く」と「穿く」は、どちらもハクと読む同訓異字語です。 「履く」は、足先を保護する物をつけるという意味です。 靴、下駄(げた)、足袋(たび)、スリッパな...2018.04.16紛らわしい語
紛らわしい語「沿う」と「添う」の違い 「沿う」と「添う」の意味の違い 【沿う】 流れに続く、したがう 【添う】 そばにいる、加わる 「沿う」と「添う」は、どちらもソウと読む同訓異字の語です。 「沿う」は、長く続くものに離れない状態を保つという意味です。そこから方針や基準にしたが...2018.04.11紛らわしい語