「収まる」「納まる」「治まる」「修まる」の違い

「収まる」「納まる」「治まる」「修まる」の意味の違い

【収まる】きちんと入る、元どおり安定する

【納まる】金品が受け取られる、落ち着く

【治まる】平穏になる、よくなる

【修まる】態度・行いがよくなる

「収まる」「納まる」「治まる」「修まる」は、いずれもオサマルと読む異字同訓の語です。

「収まる」は、中にはいりきるという意味や、安定した状態に戻るという意味をあらわします。前者の意味では、「納まる」に言い換えることができます。

「納まる」は、金品が受け取られる、納入されるという意味や、ある場所や地位に落ち着くという意味に用いられます。

「治まる」は、世の中が平穏になる、痛みなどがよくなるの意味。

「修まる」は、人の態度や行いが良くなるという意味です。

「収まる」の使用例

  • 本棚に収まる(納まる)
  • 元の鞘(さや)に収まる(納まる)
  • 写真に収まる(納まる)
  • 混乱が収まる
  • 波が収まる
  • 汗が収まる

「納まる」の使用例

  • 国庫に納まる
  • 社長の椅子に納まる
  • 腹の虫が納まら(収まら)ない

「治まる」の使用例

  • 国が治まる
  • 痛みが治まる

「修まる」の使用例

  • 身持ちが修まる
  • 素行が修まる
タイトルとURLをコピーしました