「触る」と「障る」の違い
「触る」と「障る」の意味の違い
【触る】ふれる、かかわりを持つ
【障る】差しつかえる
「触る」と「障る」は、ともにサワルと読む異字同訓の語です。
「触る」は、何かと手が軽くふれる・接するという意味や、かかわりを持つ・関係するという意味の語です。接触。
「障る」は、差しつかえる、何かをするのに都合が悪いという意味です。支障。
「触る」の使用例
- この機械に触るな
- 手に少し触る
- 寄ると触ると
- 触らぬ神にたたりなし
「障る」の使用例
- 仕事に障る
- 体に障る
- 気に障る
- 癪に障る
- 神経に障る