「留まる/留める」と「止まる/止める」の違い

「留まる/留める」と「止まる/止める」の意味の違い

【留まる/留める】そこから移動・変化しなくなる

【止まる/止める】そこで終わる、その域を出ない

「留まる/留める」と「止まる/止める」は、ともに「とどまる/とどめる」と読む異字同訓の語です。(「とまる/とめる」という読み方もあります。)

「留まる/留める」は、その場所や状態から移動・変化しなくなる、移動・変化をさせなくするという意味です。残留。

「止まる/止める」は、物事がそこまで進行して終わる・やめる、あるいは、その域を出ない・その程度におさめるという意味です。

なお、一時的にそこから動かなくなる・させるという意味で、「停まる/停める」の語を用いることもあります。

「留まる/留める」の使用例

  • その場に留まる
  • 社員を現地に留める
  • 足を留める
  • 首位に留まる
  • 現職に留める
  • 原形(名残)を留める
  • 心に留まる
  • 記憶(記録)に留める

「止まる/止める」の使用例

  • わずかな増加に止まる
  • ヒントを出すに止める
  • 6位に止まる
  • 私見に止まる
  • 被害を最小限に止める
  • 思い止まる
  • 押し止める
  • それだけに止まらない
  • 止まるところを知らない〔=いつ終わるのかわからない〕
タイトルとURLをコピーしました