「立てる」「建てる」「樹てる」の違い

「立てる」「建てる」「樹てる」の意味の違い

【立てる】垂直にする、人をある地位につかせる、はっきり現れるようにする、立派なものにする

【建てる】建造物をつくる

【樹てる】しっかりしたものを作る

「立てる」「建てる」「樹てる」は、いずれも「たてる」と読む異字同訓の語です。

「立てる」は、物を垂直にする、まっすぐに置くという意味です。そこから、人をある地位につかせることや、物事をはっきり現れる・示すようにすること、物事を立派なものにすることを意味するときにも用いられます。

「建てる」は、建物や碑などの建造物をつくることを意味します。建造物のほか、国や都市を造るときにも「建てる」が用いられます。

「樹てる」は、地面にしっかり打ち込んで安定させることを表します。そこから、しっかりしたものを作るという意味で使われます。「立てる」と書くこともできます。

「立てる」の使用例

  • ひざを立てる
  • とげ(つめ)を立てる
  • 候補(代理人)に立てる
  • 音(波)を立てる
  • 腹を立てる
  • 名を立てる
  • 手柄を立てる
  • 誓いを立てる
  • 計画を立てる
  • 暮らし(生計)を立てる
  • 顔を立てる
  • 戸を立てる(閉てる)
  • 茶を立てる(点てる)
  • はやし立てる

「建てる」の使用例

  • ビル(記念碑)を建てる
  • 一戸建ての家
  • 国を建てる
  • 都を建てる

「樹てる」の使用例

  • 旗を樹てる(立てる)
  • 方針を樹てる(立てる)
  • 志を樹てる(立てる)
  • 新記録(新理論)を打ち樹てる(立てる)
タイトルとURLをコピーしました