紛らわしい語

「端正」と「端整」の違い

「端正」と「端整」の意味の違い【端正】姿・形が正しく整っている【端整】顔が美しく整っている「端正」と「端整」は、どちらもタンセイと読む同音異義語です。「端正」は、姿・形が正しく整っているさま、一つひとつの動作が作法にかなっていて立派であるさ...
紛らわしい語

「退避」と「待避」の違い

「退避」と「待避」の意味の違い【退避】危険を避けるために離れる【待避】脇によけて通過を待つ「退避」と「待避」は、どちらもタイヒと読む同音異義語です。「退避」は、危険を避けるためその場から離れることを意味します。「待避」は、他の物が通り過ぎる...
紛らわしい語

「易易」と「安安」の違い

「易易」と「安安」の意味の違い【易易】たやすいさま【安安】安らかなさま「易易」と「安安」は、どちらもヤスヤスと読む異字同訓の語です。「易易」は、たやすく、簡単に事を行うさま、何の障害もなく事が運ぶさまを意味します。難なく。「安安」は、安らか...
紛らわしい語

「別条」と「別状」の違い

「別条」と「別状」の意味の違い【別条】変わった事柄【別状】ふつうと違う状態「別条」と「別状」は、どちらもベツジョウと読む同音異義語です。「別条」は、とりわけ変わった事柄、他と違う事柄という意味です。「別状」は、ふつうと違う状態、いつもと変わ...
紛らわしい語

「体系」と「大系」の違い

「体系」と「大系」の意味の違い【体系】個々を統一した全体、システム【大系】一群の書物、シリーズ「体系」と「大系」は、ともにタイケイと読む同音異義語です。「体系」は、個々の要素を統一的にまとめた全体、または、一定の原理によって組織された知識の...
紛らわしい語

「体形」と「体型」の違い

「体形」と「体型」の意味の違い【体形】体のかたち【体型】体格の型「体形」と「体型」は、どちらもタイケイと読む同音異義語です。「体形」は、体の具体的なかたち、体つきや姿勢を意味します。「体型」は、体格の特徴をとらえた分類(型)を意味します。タ...
紛らわしい語

「不純」と「不順」の違い

「不純」と「不順」の意味の違い【不純】純粋・純真でない【不順】順当・順調でない「不純」と「不順」は、フジュンと読む同音異義語です。「不純」は、純粋・純真でない、まじりけが有ること・さまを意味します。好ましくないというニュアンスがあります。「...
紛らわしい語

「受給」と「需給」の違い

「受給」と「需給」の意味の違い【受給】給付を受ける【需給】需要と供給「受給」と「需給」は、どちらもジュキュウと読む同音異義語です。「受給」は、金品の給付を受けることを意味します。「需給」は、需要と供給という意味です。需要はそれを必要として求...
紛らわしい語

「救う」と「掬う」の違い

「救う」と「掬う」の意味の違い【救う】危険や困窮から逃れさせる【掬う】液体・粉末やその中の物を取り出す「救う」と「掬う」は、ともに「すくう」と読む異字同訓の語です。「救う」は、「済う」とも書き、危険な状況や困窮した状態、貧しい境遇、悪い環境...
紛らわしい語

「生体」と「生態」の違い

「生体」と「生態」の意味の違い【生体】生きている体【生態】生活のありさま「生体」と「生態」は、どちらもセイタイと読む同音異義語です。「生体」は、生きているままの体、または生き物を意味します。対義語は「死体」。「生態」は、生物が自然界に生きて...