「預金」と「貯金」の違い

「預金」と「貯金」の意味の違い

【預金(よきん)】お金を預(あず)ける

【貯金(ちょきん)】お金を貯(た)める

「預金」は、お金を預ける、または預けたお金という意味です。ふつうは銀行などの金融機関にお金を預けることを指し、家族・友人・知人にお金を預けることを「預金」とは言いません。

「貯金」は、広くお金を貯めておくこと、または貯めたお金を意味します。「貯蓄(ちょちく)」と似ていますが、「貯蓄」は金銭以外の財産をたくわえたり投資したりする場合にも用いるという違いがあります。

「預金」も「貯金」の一つの形であると言えますが、「貯金」と違って自らの手元にたくわえる場合を含みません。

したがって、タンスや貯金箱にお金をたくわえておくのは、「貯金」と言うことはあっても、「預金」とは言えません。

金融機関による用語の違い

預金:銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫

貯金:ゆうちょ銀行、JAバンク、JFマリンバンク

金融機関にお金を預ける場合は、「預金」でも「貯金」でもどちらの語を用いてもよいと思うかもしれません。

しかし一般には、預け先の金融機関の種類によって二つの語を使い分けています。

銀行や信用金庫、信用組合、労働金庫にお金を預けるときには「預金」の語が用いられます。

一方、ゆうちょ銀行(郵便局)やJAバンク(農協)、JFマリンバンク(漁業協同組合)にお金を預けるときには「貯金」の語が用いられています。

このように二つの語を使い分ける理由は、それぞれの種類の金融機関を規律する法律によって呼び方が違うためです。

本来、「預金」は企業が決済目的で銀行に預ける金(デポジット)、「貯金」は国民が貯蓄目的で国の機関に預ける金(セーブ)でした。

「預金」の使用例

  • 銀行に預金する
  • 当座預金・普通預金・定期預金
  • 預金通帳・預金口座
  • 預金通貨
  • 預金保険

「貯金」の使用例

  • 小遣いを貯金する
  • 貯金を取り崩す
  • 郵便貯金
  • 貯金通帳
  • 平均貯金額
  • 貯金術
  • 貯金箱
  • タンス貯金〔「タンス預金」ともいう〕
タイトルとURLをコピーしました