紛らわしい語

「反面」と「半面」の違い

「反面」と「半面」の意味の違い【反面】反対の対照的な面【半面】物事の片側、一方の面「反面」と「半面」は、どちらもハンメンと読む同音異義語です。「反面」は、反対の面という意味で、物事の表側の面とは対照的な裏側の面(ふつうは欠点)を指すときに使...
紛らわしい語

「配水」「排水」「廃水」の違い

「配水」「排水」「廃水」の意味の違い【配水】水を配給する【排水】不用な水を外に出す【廃水】使用済みの汚水「配水」「排水」「廃水」は、いずれもハイスイと読む同音異義語です。「配水」は、水道などの水を配給することを意味します。「排水」は、不用な...
紛らわしい語

「蒔く(播く)」と「撒く」の違い

「蒔く(播く)」と「撒く」の意味の違い【蒔く(播く)】種を植える【撒く】物を散らす「蒔く(播く)」と「撒く」は、いずれも「まく」と読む異字同訓の語です。「蒔く」は、「播く」とも書き、植物の種を土に植えることを意味します。漆で描いた模様の上に...
紛らわしい語

「聞く」「聴く」「訊く」の違い

「聞く」「聴く」「訊く」の意味の違い【聞く】耳で音を感じ取る、情報を受け取る、尋ねる【聴く】身を入れて聞く【訊く】問いただす「聞く」「聴く」「訊く」は、いずれも「きく」と読む異字同訓の語です。「聞く」は、耳で音を感じ取るという意味です。そこ...
紛らわしい語

「内向」と「内攻」の違い

「内向」と「内攻」の意味の違い【内向】心の働きが自分に向かう【内攻】病気が体の内部に広がる「内向」と「内攻」は、ともにナイコウと読む同音異義語です。「内向」は、心の働きが自分の内面に向かうことを意味します。内気で自分の気持ちを他人に伝えるこ...
紛らわしい語

「一品」と「逸品」の違い

「一品」と「逸品」の意味の違い【一品】一つの品、一番よい品物【逸品】すぐれた品物・作品「一品」と「逸品」は、どちらもイッピンと読む同音異義語です。「一品」は、一つの品という意味です。一番よい品物という意味で使われることもあります。絶品。「逸...
紛らわしい語

「同形」「同型」「同系」の違い

「同形」「同型」「同系」の意味の違い【同形】形が同じ【同型】型が同じ【同系】同じ系統・系列「同形」「同型」「同系」は、いずれもドウケイと読む同音異義語です。「同形」は、形が同じであること、つまり、大きさや質感といった違いはあっても、形状・輪...
紛らわしい語

「伝染」と「伝線」の違い

「伝染」と「伝線」の意味の違い【伝染】病気がうつる【伝線】ほころびが線状に広がる「伝染」と「伝線」は、ともにデンセンと読む同音異義語です。「伝染」は、病気がうつること、すなわち、ウイルスや細菌などの病原体がある個体から他の個体に侵入して増殖...
紛らわしい語

「徴収」と「徴集」の違い

「徴収」と「徴集」の意味の違い【徴収】金銭を取り立てる【徴集】人・物を集める「徴収」と「徴集」は、どちらもチョウシュウと読む同音異義語です。「徴収」は、金銭を取り立てることを意味します。国や地方公共団体が法令に基づいて税金・手数料を取り立て...
紛らわしい語

「丹誠」と「丹精」の違い

「丹誠」と「丹精」の意味の違い【丹誠】まごころ【丹精】まごころを込めてする「丹誠」と「丹精」は、ともにタンセイと読む同音異義語です。「丹誠」は、真心という意味です。「丹精」は、真心を込めて何かをするという意味です。「丹誠」は名詞としてしか使...