紛らわしい語「初め」と「始め」の違い 「初め」と「始め」の意味の違い【初め】ものごとの最初【始め】ものごとの開始「初(はじ)め」は、ある期間の早い段階、ものごとの最初という意味をあらわします。「始(はじ)め」は、ある時点から新たな行動をしたり、ものごとが起こったりすることを意味...2017.01.202018.12.25紛らわしい語
紛らわしい語「勧める」と「薦める」の違い 「勧める」と「薦める」の意味の違い【勧める】行為をうながす【薦める】人・物を推(お)す「勧(すす)める」は、あることをするように相手に説く、そうするように促(うなが)すという意味をあらわします。「奨(すす)める」という語も同じ意味です。「薦...2017.01.202018.12.25紛らわしい語
紛らわしい語「町」と「街」の違い 「町」と「街」の意味の違い【町】家々が密集する地域【街】商店が立ち並ぶ通り「町」と「街」は、ともにマチと読む異字同訓の語です。「町」は、多くの家々が密集している地域を指します。都会の意味です。英語に訳すとcity、townです。「町」という...2016.10.162018.12.25紛らわしい語
紛らわしい語「夫人」と「婦人」の違い 「夫人」と「婦人」の意味の違い【夫人】他人の妻【婦人】成人した女性「夫人」も「婦人」も、どちらもフジンと読む同音異義語です。「夫人」は、他人の妻に対する敬称です。手紙文では、「令(れい)夫人」と書くこともあります。英語に訳すと、wife、M...2016.10.162018.12.25紛らわしい語
紛らわしい語「即する」と「則する」の違い 「即する」と「則する」の意味の違い【即する】現実の事態に合わせる【則する】基準にして従う「即する」と「則する」は、ともにソクスルと読む同訓異字の語です。「即する」は、理論やたてまえといったものにとらわれることなく、その時々の事態にぴったり適...2016.09.102024.08.19紛らわしい語
紛らわしい語「振込」と「振替」の違い 「振込」と「振替」の意味の違い 【振込(ふりこみ)】他人の口座にお金を入れる 【振替(ふりかえ)】同一名義の口座間でお金を移動する 私たちが銀行で行う取引のなかに、「振込」と「振替」というものがあります。似たようなことばであり、しかも取...2016.07.132018.11.24紛らわしい語
紛らわしい語「媒介」と「媒体」の違い 「媒介」と「媒体」の意味の違い 【媒介(ばいかい)】仲立ちをする働き 【媒体(ばいたい)】仲立ちをするもの 「媒介」は、二つのものの間に立って両者の間を仲立ちするという意味です。橋渡し、とりもち、きもいり。 「媒体」は、媒介をする物、...2016.07.132018.11.20紛らわしい語
紛らわしい語「預金」と「貯金」の違い 「預金」と「貯金」の意味の違い 【預金(よきん)】お金を預(あず)ける 【貯金(ちょきん)】お金を貯(た)める 「預金」は、お金を預ける、または預けたお金という意味です。ふつうは銀行などの金融機関にお金を預けることを指し、家族・友人・知...2016.07.122018.11.17紛らわしい語