「アフレコ」と「アテレコ」の意味の違い
【アフレコ】撮影した後で音楽や声を入れること
【アテレコ】吹き替え
「アフレコ」は、アフターレコーディングを略した形の和製英語。
映画やテレビの番組制作で、あらかじめ無声で画像を撮影しておき、あとからそれに合わせた音楽や声を録音する方法をいいます。
アフレコに対して、撮影と録音を同時に行うこと(同時録音)をシンクロ(synchronize)、先に録音して後で画像を撮影することをプリレコ(prerecording)またはプレスコ(prescoring)といいます。
「アテレコ(当てレコ)」は、「アフレコ」をもじったことばで、映像に声優が演じた台詞(セリフ)を当てることをいいます。いわゆる吹き替え。
「アフレコ」と「アテレコ」の区別
「アフレコ」は、映像に登場している俳優の声を後入れしたり、音楽や効果音を入れたりなどを広く指すことばです。
これに対して、「アテレコ」は、外国映画の吹き替えやアニメーションなどのように、映像に登場する人物・キャラクターとセリフを演じる声優とが異なる場合を指します。
もっとも、「アテレコ」も「アフレコ」の一種ですので、まとめて「アフレコ」と言っても間違いではありません。