一進一退(いっしんいったい)
「一進一退」の意味
一進一退
読み:いっしんいったい
意味:良くなったり悪くなったりする
「進」んだり、「退(しりぞ)」いたりするという意味。
そこから、情勢や病状などが良くなったり悪くなったりすること、あるいは、なかなか先へ進まない・捗(はかど)らない意味を表します。
「一進一退」の使い方
(例)両チームとも奮闘して一進一退の攻防を見せた。
(例)祖母は自宅で療養していて、病状は一進一退です。
情勢や病状が良くなったり悪くなったりすることを表すときに用います。