「船」と「舟」の違い

「船」と「舟」の意味の違い

【船】一般的、大型のふね

【舟】小型で素朴なふね

「船」と「舟」は、どちらも「ふね」と読む異字同訓の語です。

「ふね」は、人や荷物をのせて水上を移動する乗り物です。

一般には、「船」の字を用います。比較的に大型のものに対しても、「船」を用います。

これに対して、「舟」は小型で素朴なつくりのものに対して用います。

「船」の使用例

  • 船の甲板
  • 船で帰国する
  • 船旅(ふなたび)
  • 船出(ふなで)
  • 船乗り(ふなのり)
  • 船賃(ふなちん)
  • 船荷(ふなに)
  • 船酔い(ふなよい)
  • 屋形船(やかたぶね)
  • 大船に乗った気持ち
  • 渡りに船(わたりにふね)〔=都合がよいこと〕
  • 乗り掛かった船(のりかかったふね)〔=はじめた以上やめられないこと〕

「舟」の使用例

  • 舟を漕ぐ
  • 小舟(こぶね)
  • 笹舟(ささぶね)
  • 丸木舟(まるきぶね)
  • 助け舟を出す(たすけぶねをだす)〔=助力する〕

タイトルとURLをコピーしました