「止める」「留める」「泊める」の違い

「止める」「留める」「泊める」の意味の違い

【止める】動かないようにする、終わらせる

【留める】固定する、印象づける

【泊める】宿泊させる、停泊させる

「止める」「留める」「泊める」は、いずれも「とめる」と読む異字同訓の語です。

「止める」は、動いているものを動かない状態にする、続いていたものをそこで終わらせるという意味です。

一時的に動かないようにする場合には、「停める」を用いることもできます。

「留める」は、離れないように固定する、忘れないように印象づけるという意味です。

「泊める」は、自宅に他人を入れて夜を過ごさせる、あるいは、港に船を入れるという意味です。

なお、人が何かをしようとするのをやめさせるという意味で「とめる」という場合には、「止」「留」のどちらも用いることができます。

「止める」の使用例

  • 息を止める
  • 車を止める(停める)
  • 流れを止める
  • 通行止め
  • 痛み止め
  • 突き止める
  • 食い止める
  • 消し止める
  • 射(い)止める/撃(う)ち止める
  • 息の根を止める(いきのねをとめる)〔=殺す〕
  • 外出を止める(留める)
  • けんかを止める(留める)

「留める」の使用例

  • ピンで留める
  • 目に留める
  • 気に留める
  • 心に留める
  • 書き留める
  • 一命を取り留める
  • 仕留める
  • 留め金(とめがね)
  • 局留め
  • 引き留める(引き止める)

「泊める」の使用例

  • 友人を自宅に泊める
  • 港に船を泊める
タイトルとURLをコピーしました