「乗る/乗せる」と「載る/載せる」の違い

「乗る/乗せる」と「載る/載せる」の意味の違い

【乗る/乗せる】人が物に上がる、移動手段を利用する、応じる、調子が合う

【載る/載せる】荷物を積む、物が上に置かれる、収録される

「乗る/乗せる」と「載る/載せる」は、どちらも「のる/のせる」と読む異字同訓の語です。

「乗る/乗せる」は、人が物の上に上がることを基本的な意味とします。そこから、人が移動手段を利用することや、物が何かの力によって移動するという意味をもちます。(とくに「馬」にまたがる場合には、「騎」の字を用いることもあります。「馬に騎る」)

また、相手からの働きかけに応じること、その結果として騙されることや、何かに調子がよく合うことを意味する場合もあります。

「載る/載せる」は、車に荷物を積むこと(積載)が本来の意味です。そこから、物が何かの上に置かれる(置くことができる)という意味で用いられます。

また、(紙の上に置くという意味から)書物や雑誌などに収録されるという意味で用いられることもあります。記載、掲載。

「乗る/乗せる」の使用例

  • 表彰台に乗る
  • 体重を乗せる
  • 株価が大台に乗る
  • 電車に乗る
  • 助手席に乗せる
  • 二人乗りのバイク
  • 波に乗る
  • 電波に乗せる
  • 勢い(流行、時流)に乗る
  • 相談に乗る
  • 口車(セールストーク)に乗せられる
  • リズムに乗る
  • 化粧が乗る
  • 脂が乗る
  • 図に乗る(ずにのる)〔=調子に乗ってつけあがる〕

「載る/載せる」の使用例

  • 船に荷物を載せる
  • 棚に載った本
  • 名簿に載る
  • 雑誌に広告を載せる

タイトルとURLをコピーしました