一喜一憂(いっきいちゆう)
「一喜一憂」の意味
一喜一憂
読み:いっきいちゆう
意味:喜んだり心配したりすること
「喜」ぶこともあれば、「憂」(うれ)えることもある。
「憂える」は、悪い状況になることが予想されて心配するという意味。
つまり、状況・様子が変わるたびに喜んだり心配したりすることを意味します。
「一喜一優」と書かないように注意しましょう。
「一喜一憂」の使い方
(例)サッカーの代表試合を観戦して一喜一憂した。
状況が変わるたびに喜んだり心配したりするようすを表すときに用います。