口頭試問(こうとうしもん)
「口頭試問」の意味
口頭試問
読み:こうとうしもん
意味:口で尋ねたことに口で答える試験
「口頭」は、口からの音声によって伝えること。
「試問」は、問題を出して試すこと、試験の意味。
つまり、口で言って尋ねた質問に対して、口で言って答えるという形式の試験を意味します。
「口答試問」や「高等試問」と書くのは間違いです。
「口頭試問」の使い方
(例)筆記試験に合格した後は口頭試問が控えている。
口頭でやり取りする試験を表すときに用います。
コトバの疑問が瞬時にわかる日本語解説。
口頭試問
読み:こうとうしもん
意味:口で尋ねたことに口で答える試験
「口頭」は、口からの音声によって伝えること。
「試問」は、問題を出して試すこと、試験の意味。
つまり、口で言って尋ねた質問に対して、口で言って答えるという形式の試験を意味します。
「口答試問」や「高等試問」と書くのは間違いです。
(例)筆記試験に合格した後は口頭試問が控えている。
口頭でやり取りする試験を表すときに用います。