けりが付く(けりがつく)

「けりが付く」の意味

けりが付く(けりがつく)は、物事の決着がつく、という意味の慣用句です。

「けり」は、古語の助動詞であって、和歌・俳句の最後によく使われることから、ここでは結末や締めくくりといった意味を表します。

その「けり」が付くということで、懸案となっていた物事の決着がつく・終結するという意味になります。

「蹴りが付く」と書くのは、間違いです。

「けりが付く」の使用例

・「長く続いた揉め事にようやくけりがついた。」

「けりが付く」の類似表現

  • けじめがつく
  • 終止符が打たれる(しゅうしふがうたれる)
タイトルとURLをコピーしました