ひりすけ

四字熟語

主客転倒(しゅかくてんとう、しゅきゃくてんとう)

「主客転倒」の意味主客転倒読み:しゅかくてんとう、しゅきゃくてんとう意味:物事の順序や軽重が逆になること「主」と「客」の立場が「転倒」する(ひっくりかえる)、あるいは、中心となるもの(主)と付随的なもの(客)とがあべこべになるという意味です...
四字熟語

十人十色(じゅうにんといろ)

「十人十色」の意味十人十色読み:じゅうにんといろ意味:人によって考えや好みが違うこと「色」は、ここでは考えや好み、性格などのこと。10人いれば、10人とも考えや好みが異なる。つまり、人によって考えや好みはそれぞれ違うということを表しています...
紛らわしい語

「定型」と「定形」の違い

「定型」と「定形」の意味の違い【定型】定まった様式【定形】定まった形状「定型」と「定形」は、どちらもテイケイと読む同音異義語です。「定型」は、定まった様式という意味です。「定形」は、定まった形状という意味です。郵便物の形について用いられます...
紛らわしい語

「止める」「留める」「泊める」の違い

「止める」「留める」「泊める」の意味の違い【止める】動かないようにする、終わらせる【留める】固定する、印象づける【泊める】宿泊させる、停泊させる「止める」「留める」「泊める」は、いずれも「とめる」と読む異字同訓の語です。「止める」は、動いて...
紛らわしい語

「止まる」「留まる」「泊まる」の違い

「止まる」「留まる」「泊まる」の意味の違い【止まる】動かなくなる、そこで終わる【留まる】移動しないでそこにいる、印象が残る【泊まる】宿泊する、停泊する「止まる」「留まる」「泊まる」は、いずれも「とまる」と読む異字同訓の語です。「止まる」は、...
紛らわしい語

「擬制」「擬製」「擬勢」の違い

「擬制」「擬製」「擬勢」の意味の違い【擬制】そう見せかける【擬製】本物をまねてつくる【擬勢】見せかけの勢い「擬制」「擬製」「擬勢」は、いずれもギセイと読む同音異義語です。「擬制」は、実際は違うがそのように見せかける・みなすという意味です。法...
紛らわしい語

「留まる/留める」と「止まる/止める」の違い

「留まる/留める」と「止まる/止める」の意味の違い【留まる/留める】そこから移動・変化しなくなる【止まる/止める】そこで終わる、その域を出ない「留まる/留める」と「止まる/止める」は、ともに「とどまる/とどめる」と読む異字同訓の語です。(「...
紛らわしい語

「規制」「規正」「規整」の違い

「規制」「規正」「規整」の意味の違い【規制】何かを制限する【規正】悪い点を正しく直す【規整】規律を立てて整える「規制」「規正」「規整」は、いずれもキセイと読む同音異義語です。「規制」は、不都合な事態を想定して何かを制限すること、あるいはその...
四字熟語

終始一貫(しゅうしいっかん)

「終始一貫」の意味終始一貫読み:しゅうしいっかん意味:始めから終わりまで主張や態度が変わらないこと「終始」は、始めから終わりまでという意味。「一貫」は、いつも同じ考え方や方法で貫き通すという意味。つまり、始めから終わりまでずっと、主張や態度...
紛らわしい語

「溜まる/溜める」と「貯まる/貯める」の違い

「溜まる/溜める」と「貯まる/貯める」の意味の違い【溜まる/溜める】集めて増やす【貯まる/貯める】金品を蓄える「溜まる/溜める」と「貯まる/貯める」は、どちらも「たまる/ためる」と読む異字同訓の語です。「溜まる/溜める」は、あるものが一つの...