四字熟語杓子定規(しゃくしじょうぎ) 「杓子定規」の意味 杓子定規(しゃくしじょうぎ) 【意味】形式にとらわれて応用・融通のきかないこと 「杓子」は、飯をよそおったり汁をすくったりするための道具で、昔は柄の部分が曲がっていました。 柄が曲がっているので...2021.02.10四字熟語
四字熟語森羅万象(しんらばんしょう) 「森羅万象」の意味 森羅万象 読み:しんらばんしょう 意味:宇宙に存在するすべてのもの 「森」は限りなく多くあるもの、「羅」はずらりと連なっていること。 「万象」は、あらゆる姿・形のこと。 つまり、「森...2020.03.24四字熟語
四字熟語心機一転(しんきいってん) 「心機一転」の意味 心機一転 読み:しんきいってん 意味:あることをきっかけに気持ちを切りかえること 「心機」は、心・気持ちの働き。 「一転」は、がらりと変わる(変える)こと。 つまり、あることをきっか...2020.03.23四字熟語
四字熟語枝葉末節(しようまっせつ) 「枝葉末節」の意味 枝葉末節 読み:しようまっせつ 意味:物事の本質ではないささいなこと 「枝葉」は、枝と葉で、ものの中心でない部分。 「末節」は、末のほうの節で、重要ではない部分。 つまり、物事の本質...2020.03.20四字熟語
四字熟語正真正銘(しょうしんしょうめい) 「正真正銘」の意味 正真正銘 読み:しょうしんしようめい 意味:まちがいなく本物であること 「正真」は、疑う余地がない、真実であるという意味。 「正銘」は、(正しい銘〔=作者の名前〕があるということで)本物で...2020.03.19四字熟語
四字熟語順風満帆(じゅんぷうまんぱん) 「順風満帆」の意味 順風満帆 読み:じゅんぷうまんぱん 意味:物事が順調に進むこと 「順風」は、船が進む方向に吹く風、追い風。 「満帆」は、帆いっぱいに風を受けること。 船が帆いっぱいに追い風を受けて進...2020.03.17四字熟語
四字熟語主客転倒(しゅかくてんとう、しゅきゃくてんとう) 「主客転倒」の意味 主客転倒 読み:しゅかくてんとう、しゅきゃくてんとう 意味:物事の順序や軽重が逆になること 「主」と「客」の立場が「転倒」する(ひっくりかえる)、あるいは、中心となるもの(主)と付随的なもの(客...2020.03.16四字熟語
四字熟語十人十色(じゅうにんといろ) 「十人十色」の意味 十人十色 読み:じゅうにんといろ 意味:人によって考えや好みが違うこと 「色」は、ここでは考えや好み、性格などのこと。 10人いれば、10人とも考えや好みが異なる。 つまり、人によっ...2020.03.15四字熟語
四字熟語終始一貫(しゅうしいっかん) 「終始一貫」の意味 終始一貫 読み:しゅうしいっかん 意味:始めから終わりまで主張や態度が変わらないこと 「終始」は、始めから終わりまでという意味。 「一貫」は、いつも同じ考え方や方法で貫き通すという意味。 ...2020.03.11四字熟語
四字熟語弱肉強食(じゃくにくきょうしょく) 「弱肉強食」の意味 弱肉強食 読み:じゃくにくきょうしょく 意味:強者が弱者を征服して栄えること 「弱」い動物の「肉」を「強い」動物が「食」べるという意味。 つまり、強い者が自分よりも弱い者を征服して栄えると...2020.03.10四字熟語