紛らわしい語

紛らわしい語

「名言」と「明言」の違い

「名言」と「明言」の意味の違い【名言】すぐれたことば【明言】はっきり言う「名言」と「明言」は、どちらもメイゲンと読む同音異義語です。「名言」は、事柄の本質を的確にとらえたり、人生の機微を言い当てたりした、簡潔で優れた言葉を意味します。「明言...
紛らわしい語

「明快」と「明解」の違い

「明快」と「明解」の意味の違い【明快】筋道がはっきりしている【明解】はっきりと解釈する「明快」と「明解」は、どちらもメイカイと読む同音異義語です。「明快」は、考え方や説明の仕方の筋道がはっきりしていて気持ちがよいさまを意味します。「明解」は...
紛らわしい語

「夢想」と「無想」の違い

「夢想」と「無想」の意味の違い【夢想】夢で見る、当てもないことを考える【無想】何も考えない「夢想」と「無想」は、ともにムソウと読む同音異義語です。「夢想」は、それを切望して夢の中で思うこと、夢で見ることを意味します。そこから、夢のように当て...
紛らわしい語

「無常」「無情」「無上」の違い

「無常」「無情」「無上」の意味の違い【無常】人の世がはかない【無情】思いやり・人情がない【無上】この上もない「無常」「無情」「無上」は、いずれもムジョウと読む同音異義語です。「無常」は、仏教の用語で、一切のものは生じ、変化し、滅ぶのであり、...
紛らわしい語

「民族」と「民俗」の違い

「民族」と「民俗」の意味の違い【民族】文化を共有する人間集団【民俗】民間の習俗・芸能など「民族」と「民俗」は、どちらもミンゾクと読む同音異義語です。「民族」は、言語・習俗・宗教などの文化内容を共有し、帰属意識を持った人間集団を意味します。「...
紛らわしい語

「未踏」と「未到」の違い

「未踏」と「未到」の意味の違い【未踏】誰も足を踏み入れたことがない【未到】記録・業績がいまだ到達しない「未踏」と「未到」は、どちらもミトウと読む同音異義語です。「未踏」は、誰もまだ、その地に足を踏み入れたことがないことを意味します。「未到」...
紛らわしい語

「補習」と「補修」の違い

「補習」と「補修」の意味の違い【補習】不足を補うために学習する【補修】破損した箇所などを直し補う「補習」と「補修」は、どちらもホシュウと読む同音異義語です。「補習」は、正規の授業だけでは勉強不足であるため、それを補うために学習すること、また...
紛らわしい語

「編成」と「編制」の違い

「編成」と「編制」の意味の違い【編成】個々を集めてまとめる【編制】団体・軍隊を組織する「編成」と「編制」は、どちらもヘンセイと読む同音異義語です。「編成」は、個々のものを集めて統一ある組織体にまとめることを意味します。「編制」は、団体の目的...
紛らわしい語

「編集」と「編修」の違い

「編集」と「編修」の意味の違い【編集】雑誌・新聞・書物・映画などをつくる【編修】歴史書・辞典・教科書などをつくる「編集」と「編修」は、どちらもヘンシュウと読む同音異義語です。「編集」は、一定の企画の下に原稿を収集・整理・配列などし、雑誌・新...
紛らわしい語

「記す」と「印す」の違い

「記す」と「印す」の意味の違い【記す】文字を書き留める、覚えておく【印す】痕跡をのこす、しるしを付ける「記す」と「印す」は、どちらも「しるす」と読む異字同訓の語です。「記す」は、文字・記号を書き留めることを意味します。また、覚えておくという...