手を付ける(てをつける)

「手を付ける」の意味

手を付ける(てをつける)は、次のような意味の慣用句です。

①ある物事に取り掛かる、着手する

②金を使う、使い込む。とくに本来は使ってはならない金を使うこと。

③料理を食べ始める

④目下(めした)の女性と肉体関係を結ぶ

「手を着ける」と書くこともあります。

「手を付ける」の使用例

・「課題が山積みで何から手を付けてよいかわからない。」

・「借金返済に困って会社の金に手を付けてしまった。」

・「手前の料理から手を付ける。」

「手を付ける」の類似表現

  • 乗り掛かる(のりかかる)
  • 私腹を肥やす(しふくをこやす)
  • 箸を付ける(はしをつける)
  • 情を交わす(じょうをかわす)


タイトルとURLをコピーしました