「ささやか」の意味と使い方

「ささやか」の意味

ささやか(細やか)

意味:規模が小さくて目立たないこと

「ささやか」は、「細やか」と書き、規模が小さくてこじんまりとしているさまや、目立たないありさまを意味する語です。

これを話し手が自分自身のものごとについていう場合には、多くは謙遜(けんそん)となって、形ばかりで中身が粗末なもの、取るに足りないものという意味になります。「ほんの気持ち」「心ばかり」「つまらない」などと言い換えることができます。

品詞は形容動詞で、文中では「ささやかだ」「ささやかだろ(う)」「ささやかだっ(た)」「ささやかで」「ささやかに」「ささやかな」「ささやかなら」の活用形や、語幹に付属語が付いて「ささやかながら」「ささやかですが」などの形で用いられます。

名詞にするときは、「ささやかさ」の形になります。

「ささやか」の使用例

《規模が小さい》

  • ささやかな幸せを感じる
  • ささやかな夢をかなえる
  • ささやかな店を営む
  • 都会の片隅でささやかに暮らしたい

《取るに足らない》

  • ささやかな品を贈(おく)る
  • ささやかですが(ささやかながら)、懇親会を開催いたします。
タイトルとURLをコピーしました