「収める」「納める」「治める」「修める」の意味の違い
【収める】好ましい結果を手に入れる
【納める】しかるべきところに入れる
【治める】混乱が起こらないようにする
【修める】自分を高める努力をする
「収める」「納める」「治める」「修める」は、いずれもオサメルと読む異字同訓の語です。
「収める」は、好ましい結果を手に入れる、取り入れるという意味です。元の望ましい状態に戻すという意味にも用いられ、その意味で用いるときは「治める」に書き換えることができます。収入、収得、収拾。
「納める」は、しかるべきところに入れる・しまうという意味です。おもに決められた金品を渡す場合に用いられます。「収める」と書くこともあります。納入、納付、収納。
「治める」は、混乱や災害が起こらないようにうまく処理する、防止するという意味です。統治。
「修める」は、自分の能力を高めたり、身持ちをよくしたりするための努力をするという意味です。修業、修養。
「収める」の使用例
- 利益を収める
- 成功を収める
- 権力を手中に収める
- カメラに収める
- 全集に収める
- けんか(争い・混乱・騒ぎ)を収める(治める)
「納める」の使用例
- 税金を納める(収める)
- 注文の品を納める(収める)
- 金庫に納める(収める)
- 胸(の中)に納める(収める)
- 棺に納める(収める)
「治める」の使用例
- 国を治める
- 水を治める〔=水害を防止する〕
- 家を治める〔=家事をうまくこなす〕
「修める」の使用例
- 学問を修める
- 身を修める