「有る」と「在る」の意味の違い
【有る】持つ、備わる、存在する
【在る】存在する
「有る」と「在る」は、ともにアルと読む異字同訓の語です。
「有る」は、なにかを持っている、備わっていること、存在することを表します。
一方、「在る」も存在することを表す語なので、「有る」と「在る」の使い分けが問題となります。
物事の存在そのものを指し示すときには「有る」を用いる傾向にあります。
一方、人が生きて存在しているときや、存在(帰属)する場所を示すときには、「在る」を用います。
しかし、どちらの語を使用すべきか判断に迷う場合も多く、したがって、一般には「ある」とかな書きにすることがほとんどです。
ちなみに、「無い」は、「有る」の対義語です。
「有る」の使用例
《持つ、備わる》
- 子(妻)が有る
- お金(財産)が有る/有り金
- 実力が有る/有り余る才能
- 教養が有る
- 有り合わせの料理
- この家には庭が有る
- 情緒(雰囲気)が有る
《存在する》
- 試験が有る
- 会議が有る
- 間違いが有る
- 事故が有った
- 改善の余地が有る
- 有り体(ありてい)〔=ありのまま〕
- 有り勝ち
- 有り得る
- 有様(ありさま)
「在る」の使用例
- 在りし日の面影(おもかげ)
- 東京の真ん中に在る
- 責任は彼に在る
- 財宝の在りかを探る
- 国会の在り方を問う