紛らわしい語「木」と「樹」の違い 「木」と「樹」の意味の違い【木】一般的な木、材木【樹】(大きな)立ち木「木」と「樹」は、ともに「き」と読む異字同訓の語です。どちらも植物としての木を指す語ですが、意味が少し違います。「木」は、幹から枝を伸ばしているようすを表す漢字です。地面...2020.02.29紛らわしい語
紛らわしい語「立てる」「建てる」「樹てる」の違い 「立てる」「建てる」「樹てる」の意味の違い【立てる】垂直にする、人をある地位につかせる、はっきり現れるようにする、立派なものにする【建てる】建造物をつくる【樹てる】しっかりしたものを作る「立てる」「建てる」「樹てる」は、いずれも「たてる」と...2020.02.29紛らわしい語
紛らわしい語「立つ」「建つ」「起つ」「発つ」の違い 「立つ」「建つ」「起つ」「発つ」の意味の違い【立つ】垂直になる、ある場所・状況に身を置く、はっきり現れる、立派に成立する【建つ】建造物ができる【起つ】行動を起こす【発つ】出発する「立つ」「建つ」「起つ」「発つ」は、いずれも「たつ」と読む異字...2020.02.28紛らわしい語
紛らわしい語「断つ」「絶つ」「裁つ」の違い 「断つ」「絶つ」「裁つ」の意味の違い【断つ】つながっていたものを切り離す、やめる【絶つ】続いていたものを終わらせる【裁つ】布や紙を寸法に合わせて切る「断つ」「絶つ」「裁つ」は、いずれも「たつ」と読む異字同訓の語です。「断つ」は、(空間的に)...2020.02.26紛らわしい語
紛らわしい語「適う」「叶う」「敵う」の違い 「適う」「叶う」「敵う」の意味の違い【適う】ぴったり当てはまる【叶う】望みが実現する【敵う】対抗することができる「適う」「叶う」「敵う」は、いずれも「かなう」と読む異字同訓の語です。「適う」は、ぴったり当てはまる、適合するという意味です。「...2020.02.25紛らわしい語
紛らわしい語「悲しい/悲しむ」と「哀しい/哀しむ」の違い 「悲しい/悲しむ」と「哀しい/哀しむ」の意味の違い【悲しい/悲しむ】心が痛む、泣きたくなる【哀しい/哀しむ】切ない気持ちになる「悲しい/悲しむ」と「哀しい/哀しむ」は、どちらも「かなしい/かなしむ」と読む異字同訓の語です。「悲」は、心が引き...2020.02.25紛らわしい語
紛らわしい語「固い」「硬い」「堅い」の違い 「固い」「硬い」「堅い」の意味の違い【固い】変化しにくい、結び付きが強い【硬い】外力に強い、ぎこちない【堅い】丈夫でしっかりしている、確かである「固い」「硬い」「堅い」は、いずれも「かたい」と読む異字同訓の語です。「固い」は、形や状態がふつ...2020.02.222022.02.01紛らわしい語
紛らわしい語「共」と「供」の違い 「共」と「供」の意味の違い【共】同じ、いっしょ【供】付き従う人「共」と「供」とは、どちらも「とも」と読む異字同訓の語です。「共」は、同じ状態・種類であることや、いっしょに何かをするという意味です。「供」は、主人に付き従うこと、従者という意味...2020.02.22紛らわしい語
紛らわしい語「敷く」と「布く」の違い 「敷く」と「布く」の意味の違い【敷く】一面に広げる・並べるなど一般的【布く】広く設置する、行き渡らせる「敷く」と「布く」は、ともに「しく」と読む異字同訓の語です。「しく」は、広い範囲に設置したり、行き渡らせたりするという意味を表します。また...2020.02.21紛らわしい語
紛らわしい語「中」と「仲」の違い 「中」と「仲」の意味の違い【中】ある範囲の内側、物事の間【仲】人と人との関係「中」と「仲」は、どちらも「なか」と読む異字同訓の語です。「中」は、ある範囲の内側、ある物の内部という意味です。また、ものとものとの間(中間)、あるいは、ある状況が...2020.02.20紛らわしい語